35歳、妊活始めました。

結婚7年目、35歳から本格的に妊活スタート。広告代理店、フルタイム勤務の妊活、不妊治療についてアレコレ綴ります。

4度目の人工授精、のはずが。

六本木に通い始めて早くも4か月経過・・・。

 

年末年始のタイミングから、今週期は体外受精にステップアップできず、4度目の人工授精となりました。

 

まずはD12に卵胞チェック。

 

平日だったので、会社を定時に出て都バス飛び乗り六本木へ。定時に帰る人なんてほっとんどいないので、かなり恐縮でしたが意を決して脱出。勤務先の近くから六本木への都バスが出ているのでバス停までダッシュ。夕方は帰宅ラッシュで渋滞するので、移動に30分はかかります。

 

18時半予約で受付。もはや4回目ともなると自動チェックインも慣れたものです。受付の方にお声掛け頂き、すぐにお手洗いへ。LHサージのチェックです。紙コップに書くことももはや掲示を見なくてもわかる。名前、診察券番号、最後の整理はいつ始まって、今日は生理何日目なのか。ルナルナのアプリ、使っておいてよかった。

 

 

平日の夜はやはり結構混んでいて、待合室はほどよく満席。ただ、それほど待ち時間がないのがこの病院の良いところで、15分ほどで内診室へ。


内診台はカーテンで仕切られていて、もちろん自分側からは超音波のモニター画面しか見えないんだけど。何もできないで待っている、ほんの数分の間が一番緊張する。

 

で、この日はまたもやびっくりぽん!

内診チェックの時、なんか卵胞が小さいな~いつもみたいに大きいのが見えないな~と自分でも思っていたんだけど、先生の判断も「排卵済みかも」と。


「えぇ~D12って超早くないですか???」と先生に突っ込む私。

 

「時間的にD13ってこともあるし、驚くような早さではないですよ」と相変わらず冷静な先生。もし排卵済みじゃなかったとしたら、いまの卵胞のサイズだと排卵までもう少しかかるから、D16にもう一回チェックしましょう、ということになりました…。

 

今週期の頼みの綱、人工授精のチャンスすら逃したかも!?という不安と一応受診前に自己判断でタイミング取っておいたので、もし排卵してたらタイミングばっちりですよね!という期待で悶々と帰宅。 そんな中、翌日に親戚の不幸があり、 D16までは悶々としている場合ではなかったのでした。

 

迎えたD16。

 

前回の受診後から基礎体温が上がっていて、自分の中では「排卵済み確定!」な感じで内診台へ・・・。

 

はい、正解。卵ちゃん、全く見えませんでしたっ!!

 

先生からも「内膜の状態が黄体期に入っているから排卵済みでしたね」と。次の周期から体外受精の意思確認をして、体外受精の流れについて再度説明を受けました。次の生理が来たらD5までに受診です。

 

いま振り返ると、この周期は人工授精ができなかったので、排卵後の黄体ホルモン補充薬を飲む必要がなく、忘年会でお酒を飲む機会も多かったし、久しぶりに気楽な高温期を過ごせたのは、よかったのかも。